親知らず治療の歯医者さん・若島歯科医院

〒336-0015 埼玉県さいたま市南区太田窪2926

診療時間
9:00~13:00 × ×
14:30~18:00 × ×

△:9:00~15:00
休診日:日曜・木曜・祝祭日

ご予約・お問い合わせはこちらへ

0120-825-418

親知らずの症状

親知らずが引き起こす問題

親知らずは、歯周病・歯並びの乱れ・歯肉の腫れなどを引き起こします。
このページでは、親知らずによって引き起こされる様々な問題をまとめます。

・親知らずによる痛み・腫れ

・親知らずによる歯並びの悪化

・親知らずによるむし歯・歯周病

・親知らずによる口臭

・もっとひどい、致死性の病気

・さいごに

親知らずによる痛み・腫れ

親知らずによる痛み

親知らずが本来の姿で生えるために必要となる場所が足りないことが多々あるため、親知らずが斜めに生えたり、歯肉に埋まったまま他の歯に障害を与えたりする問題が多発しています。

生えている・埋まっているに関わらず、組織を傷つけ、また圧迫することによって痛みが発生します。
 

親知らずによる腫れ

親知らずが傷をつけたところに、細菌が入り込んで腫れを起こすことがあります。
生え方によって、歯茎を傷つけて、細菌感染が引き起こされてしまいます。

歯肉炎を引き起こすこともあり、歯肉炎も腫れの原因となります。

親知らずによる痛みや腫れは、一種のサインでもあります。
稀ではありますが、命に危険が及ぶ場合もあります(後述)。
痛みや腫れを感じたら、一刻も早い検査を推奨いたします。

 

 

親知らずによる歯並びの悪化


親知らずの生えるタイミングは人によって異なるため、他の歯が全て生えそろった後に何年がたっているかに関わらず、生える可能性があります。

他の永久歯がきれいに並んでいるとしても、親知らずが最後に圧迫したことによって、これまでの歯並びが乱れるということも起こります。

なかでも、矯正治療をお考えの方の場合、矯正をしているところに親知らずが生えてきたために、これまでの矯正が台無しになってしまうというケースもあります。

矯正の際に親知らずの抜歯が必要になるケースの代表例は、顎が小さく、歯が生えるスペースがないと予測される場合です

顎が小さいと、歯がきれいに並ぶ余裕がないため、いくら矯正治療を行っても歯並びがきれいになることがありません。

そのため、早めに親知らずの診察して、場合によっては抜歯をした後に、安心して矯正を行うことをお勧めします。

お子様の矯正治療を考えておられる、お父様お母さまも、ぜひこの機会に、是非親知らずについてご相談ください。
 
 

親知らずによるむし歯・歯周病

親知らずとは、必ずしも問題を引き起こす歯ではありません。

他の歯を圧迫したり斜めに生えることが無ければ、他の歯との違いは本来ありません。

しかしながら、親知らずは歯の並びの中でも最奥部に位置するので、磨き残しがありがちな部位です。

普段の歯磨きを思い返してみて下さい。
鏡を見て、親知らずまでしっかりと歯ブラシが当たっていますか?
奥まで意識して磨いているでしょうか?
目に見える前歯や奥歯とは異なり、親知らずは見えにくく、ブラッシングがしづらいのです。

また、顎が小さくなる傾向にある現代人においては、親知らずが本来の姿で生えるために必要となる場所が足りないことが多々あるため、親知らずが斜めに生えたり、歯肉に埋まったまま他の歯に障害を与えたりする問題が多発しています。

これらの理由から、歯垢の除去が難しくなるため、むし歯や歯周病のリスクが高い歯であるといえます。

親知らずに問題が多い歯というイメージがあるのは、この原因によります。

また、これまでまったくむし歯が無く、歯並びもキレイ、という方も、親知らずには注意が必要です。
この場合、丁寧なブラッシングができているようですが、そもそも親知らずは生えているか生えていないか分からないこともあります。
知らず知らずのうちに、むし歯ができて進行しており、急に痛みが出る、腫れが出るといったことも少なくありません。

実際、とてもきれいな歯並びで、真っ白な歯をお持ちの若い方が、急に頬に痛みが出てきたと思ったら親知らずの虫歯が原因だった…そして、すぐに抜歯になったケースもあります。

気付かないうちに、というのはとても怖いことです。
歯は問題ない!と思っている方も、親知らずに関しては、その生え方や状態を一度検査をされることをおすすめいたします。

親知らずによる口臭

親知らずは、歯磨きの磨き残しが多いところであることは先に述べた通りです。
さらに横に生えたり、斜めに生えたりと、生え方によっては、ブラッシングには困難を極めます。
歯ブラシが当たりづらいということは、
歯垢だけでなく、食べ残しといったものも残りやすくなります。
食べ物がずっと詰まっていると考えると、口臭の原因になりますね。

また親知らずは、周囲を傷つけて歯肉炎を引き起こす可能性があります。
歯茎から少し飛び出た親知らずの場合に、特に起こりやすい現象です。

磨き残し・歯肉炎は、口臭を引き起こします。

このように、親知らずと口臭には、一見関係がなさそうに見えますが、深いかかわりがあります。
口臭予防のためにも、生え方が複雑である親知らずの場合は特に、注意をした方が良いでしょう。

痛みや腫れはないけれど口臭が気になる場合は、国家資格を持った歯科衛生士によるケアが有効な場合があります。
メンテナンスから健康な歯を取り戻しましょう。

もっとひどい、致死性の病気



降下性壊死性縦隔炎という感染症をご存知でしょうか。
なんだか難しい病名…大変そうな病気…と思われたかもしれません。
しかしこれも、親知らずの痛みや腫れがあるのを放置しておくことによって起こる、感染症の一種で、致死率は40%ともいわれる大変恐ろしい病気です。

縦郭とは左右の肺の間、胸の中央部分のことで、ここには心臓や食道、大動脈などの重要な血管、神経が多く集まっています。
ここに何らかの理由で細菌が侵入し、感染症を起こすというものです。

風邪のような症状から始まりますが、時間が経つと、発熱、呼吸困難を伴います。
さらに、膿が溜まると胸を圧迫するため、ひどい呼吸困難から、首が腫れ、歩くこともままならない状態になります。
縦隔の組織が壊死し、細菌が血液中に移行すると、敗血症を引き起こし、いよいよ危険です。
ここまで進行すると、点滴で抗菌薬を投与し、体内から細菌と膿を排出し続ける処置を施し、あとはご本人の免疫力に頼るほかありません。

この恐ろしい病気、降下性壊死性縦隔炎も、親知らずがひとつの原因となります。

特に、親知らずが歯茎から少し出ているタイプの場合、隣の歯や歯茎を傷つけやすく、傷ついたところから口腔内の細菌が体内に侵入してしまいます。
また、親知らずの周辺は、構造からも、歯磨きの難しさからも、汚れがたまりやすく、細菌が繁殖しやすい領域です。

環境の変化などでストレスを感じやすく、免疫力が落ちている場合、感染が進みやすくなり、このような恐ろしい状態になるのです。

親知らずが痛い、腫れるといった症状は、治療のサインとも言えます。
親知らずの痛みや腫れを放置し続けていると、命に危険が及ぶ場合があります。
一度でも親知らずの痛みや腫れを感じたら、相談することを強く推奨いたします。

さいごに

ここまで、親知らずが引き起こす様々な問題について述べてきました。
当然、すべてのことが全員に当てはまるわけではなく、親知らずが生えた=絶対に抜歯するということでは決してありません。

しかし、もしも痛みや腫れ、違和感を感じた場合は、すぐにご相談ください。
また、今親知らずに問題はなさそうだけれど、今後のために専門家の意見がほしいという方ももちろん受付いたします。

しっかりとしたカウンセリング、診断をした上で、最適な親知らずの治療法をご提案いたします。
さいたま・浦和で親知らずの治療なら若島歯科医院にお任せください。

 

ご予約はこちら

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布も予約可能です

0120-825-418

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:00
△:9:00~15:00
休診日:日曜・木曜・祝際日

アクセス

0120-825-418

〒336-0015
埼玉県さいたま市南区太田窪
2926

医院情報・アクセス